代金引換払いをご利用いただけます。
代金引換手数料は下記のとおりです。 総お支払い金額(商品代+送料+代金引換手数料+税金)に応じて、代金引換手数料が決まります。
0円以上~10,000円未満 ・・・330円
10,000円以上~30,000円未満 ・・・440円
30,000円以上~100,000円未満 ・・・660円
100,000円以上~ ・・・ 1,100円
代金を、荷物と引換に運送業者さんにお支払い頂きます。
■ヤマト運輸の代金引換について■
現金・クレジットカード・電子マネーが使用可能です。
■日本郵便の代金引換について■
クレジットカードを利用することはできません。
現金のみの取扱になります。
つり銭がないようお願い致します。
■佐川急便の代金引換について■
現金またはクレジットカード・デビットカード・一部地域では電子マネー(クイックペイ)での決済もご利用頂けます。

◆◆クレジットカードでの代金引換について◆◆
お取扱い可能なクレジットカードは多種にわたります。
お店でのショッピングと同じように、カード決済端末機から
出力される売上票にご購入者さまの
自筆サインを頂きます。
また、カード決済の場合は、通常の店舗でのカードショッピングと同様に、一括払い、2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス一括払いを選択頂けます。
分割払いのお支払い回数は
3・5・6・10・12・15・18・20・24回を選択できます。
※ ご購入者さまとカード会社のご契約により、
一括払いのみのお取り扱いとなる場合がございます。
※ ボーナス一括払いのお取扱期間は、
【夏期】1/1〜6/15、【冬期】8/1〜11/15になります。
※ 下記の場合クレジットカードでのお取り扱いができません。
・ ご利用限度額を超える場合。
・ カードが磁気不良の場合。
◆◆デビットカードでの代金引換について◆◆
お手持ちの金融機関のキャッシュカードで買い物が出来る仕組みです。
ご購入者さまにカード決済端末機をお渡しして、
ご自分で暗証番号を入力していただきます。
代金は銀行・郵便局の口座から即時引落しされます。
ご利用可能な金融機関は下記をご参照ください。
http://www.debitcard.gr.jp/
※ 下記の場合はデビットカードでのお取り扱いができません。
・ 預金残高が不足している場合。
・ ご利用限度額を超える場合。
・ ご利用金融機関が日本デビットカード協議会に加盟していない場合。
・ カードが磁気不良の場合。
◆◆電子マネー(クイックペイ)での代金引換について◆◆
カード決済端末機にQUICPayカードまたはQUICPayモバイルを
かざすだけで、簡単に決済できます。
購入者様のサインも不要であり、代金はクイックペイが
登録されているクレジットカード会社よりご請求されます。
※ ご利用いただける電子マネーは
「QUICPay〔TM〕(クイックペイ)」
(株式会社ジェーシービー等が推進)です。
※ 東京都23区内及び名古屋市内のお届け先のみのご対応となります。
※ 下記の場合はクイックペイでのお取り扱いができません。
・ 代引金額が2万円を超える場合。
・ クイックペイが登録されているクレジットカードのご利用限度額を超える場合。